Prism coffee skills
All about Coffee processing
コース概要
ウォッシュド、ナチュラル、ハニーの時代を超え、 いま進化したコーヒープロセシングの時代へ。
発酵(Fermentation)とフレーバリング(Flavoring)、この二つを軸に、最新のコーヒープロセシングのトレンドを紹介します。
本セッションでは、コーヒープロセシングの基本原理をはじめ、発酵とフレーバリングの基礎概念を理解し、現在と未来のコーヒープロセシングについてのストーリーや、実際のサンプルコーヒーを試飲します。
コーヒープロセシングに興味がある方はぜひご参加ください。
7月、大阪特別セッション
- 2025.7.16(Wed) 19:00-22:00(3H)
- SLOTH Coffee lab (Osaka, Kita Ward, Nakazaki, 1 Chome−11−12 1階)
* 今回のクラスは様々なプロセスのゲイシャをテーマに行われます。
🔹主なカリキュラム
1.プロセシングを理解する
最近のプロセシングトレンドと議論
コーヒープロセシングの基本原理
発酵とフレーバリングがどのようにコーヒーに適用されるのか?
発酵とフレーバリングのメカニズム
2. Prismの実験事例
Prismが農園と共同で進めたプロジェクト
実験の設計・進行・結果
📍 対象:
プロセシングの新技術やトレンドに関心のあるバリスタ
コーヒーの多様な味わいを楽しみたい愛好家
コーヒービジネスに携わる方
申請時の注意事項
* 進捗状況によっては予定された時間を超えることがあります。その後の時間の約束は、できるだけ余裕を持っておくことをお勧めします。
All about Coffee processing